ふくてんの人間0年生雑記

ふくてんの人間0年生雑記

主にゲームや漫画、ゲーム業界就活関連の記事を書いています。

【ゲーム業界人が分析】初心者でもわかるマインクラフトの5つの魅力【徹底解説】

f:id:fukuten0:20170815212205p:plain



どもども、ふくてんです!

今回のテーマは世界でも大人気の「マインクラフト」の魅力について、語っていきたいと思います!

 

 

マインクラフトってどんなゲーム?

f:id:fukuten0:20170815212318p:plain


「マインクラフト」とは、スウェーデンのゲーム会社が制作した全世界で1億2000万本も売れている大人気のサンドボックス型のゲームです。

「サンドボックス」とはその名の通り、「砂場」という意味でゲーム進行に関するクエストなどが存在せず、プレイヤー自身が目的や目標を立てて好きなように遊ぶゲームの事です。

その最たるタイトルがマインクラフトなのですが、広大な世界の中で用意された武器や道具を駆使して家を作るのも良し、洞窟を掘り進めていって冒険するのも良しの自由度が高いゲームです。

創造性や自由度が高く、小学生にも大人気なマインクラフトはまさに「ゲーム界のレゴ」

今では教材として子どもの教育に活用している学校も出てくるほどにその人気はとどまることを知りません。


2種類の遊び方

マインクラフトには、主に2つの遊び方があります。
基本的にはどのモードでもできることはほぼ同じなのですが、モードによって主旨が異なるので、1つずつ紹介していきます。


サバイバルモード

f:id:fukuten0:20170815230328p:plain

マインクラフトにおいて、最も有名なモードが「サバイバル」です。

サバイバルでは、体力ゲージが存在し、時間が経つとお腹が空いてきて、放っておくと餓死してしまいます。
また、夜になるとモンスターが襲撃してきて、殺されます。

"お腹が減っても死ぬし、モンスターに襲われても死ぬ"
下手したら現代社会よりも厳しい世界。

そんな危険な世界でいかにして1日目を乗り越えるかがサバイバルの醍醐味です。

木を伐採して、家を作り、怯えながらモンスターが襲ってくる一夜を乗り越えたあとに訪れる達成感はひとしおです。
朝日が顔を覗かせた時、なぜか自分が一人前のサバイバーになれたかのような気持ちになれます。

そこからは武器や道具を集めて倒せなかったモンスターが倒せるようになったり、安定した食料供給を実現するために牧場を作ったりと何をしようが自由。

少しずつ出来なかった事が出来るようになってきて、たくさんの達成感が味わえるのが「サバイバル」です。




クリエイティブモード

f:id:fukuten0:20170815230456p:plain

「クリエイティブ」は純粋に建築を楽しむモードです。

このモードでは空腹もありませんし、モンスターに襲われる事もありません。
また、資源は無限にあるので自分の思い描く世界を構築できるのが最大の魅力です。

世の中には広大なマップに江戸時代のような和風建築をしたり、現代の東京ディズニーランドを実寸で再現したり、類稀なる才能をいかんなく発揮したマインクラフター達がいます。

なんと、建築に2年もの歳月をかけた世界もあるようです…。
実際にやってみるとわかるのですが、建築対象が巨大になればなるほど、スケールがわからなくなってきて、いびつな形になっていきます。

そんな中で景観の美しさもさることながら、空間を活かした絵作りをされているマインクラフターさん達は素直に尊敬します。



マインクラフトの魅力

次にマインクラフトの魅力についてです。
僕自身、マインクラフトはスマホでもPlaystation4でもPCでもプレイするくらい好きなので魅力を挙げると枚挙に暇がない為、今回は大きく5つに絞ってご紹介したいと思います。

 

①小学生でも簡単でわかりやすい操作!

マインクラフトで基本的に行う操作は
●「ブロックを削る」
●「ブロックを置く」
たった2つ、これだけです。

「取って」「つける」は誰しもが子どもの頃からおもちゃなどで実践してきた事ですし、小学生でもわかる操作で"とっつきやすさ"は現代ゲームの中で群を抜いています。

たったこれだけの操作で野菜が採れる畑を作る事ができたり、エレベーターのような自動ギミックまでも作ることができたり、多様な遊びが体験できるのは、マインクラフトの醍醐味です。

また、UI(ユーザーインターフェイス)も現代ゲームにありがちな細かな仕様などなく
●アイテム欄
●体力ゲージ(サバイバルのみ)
●空腹ゲージ(サバイバルのみ)
のみで構成されていて、非常にわかりやすいです。

マインクラフトはそれまでゲームをプレイしたことがないユーザーにとって、最も簡単で最も多様な遊びを体験させてくれるゲームだと個人的に思います。

無駄な仕様を極限までに削ってシンプルにしたことで言語の壁を越えて全世界の多くのユーザーから愛されるゲームになるべくしてなっているのだと思います。



 

②達成感が味わえる!

老若男女問わず、出来なかったことが少しずつ出来るようになってくる「達成感」を味わう事ができるのもマインクラフトの魅力の1つです。

最初は素手で木や土を掘る事から始まり…
●集めた資材で家を作ってモンスターから身を守る
●より強力な武器を手に入れてモンスターを倒し、冒険の旅に出る
●安定した食料供給を得る為に畑や家畜をつくる。
などなど…

始めこそは不自由な生活を余儀なくされていく中で知恵を使って創意工夫しながら生活を便利に、そして豊かにしていく達成感はまさに人類が歩んできた歴史と同じ。

自ら考えて工夫しながら開拓していく為、ゲームから課されたクエストをクリアするだけでは味わえない達成感がマインクラフトにはあります。



 

自由度&創造性が高い!

マインクラフトの世界においてはゲームならではの制約が非常に少なく、何でもできます。
物理法則がないので、空中にブロックを置く事もできるので、天空の城を作る事も可能!

子どもならではの奇想天外の発想をお手軽に具現化できますし、それを見ている側のお父さんお母さんも楽しめます。

また、プレイヤーのそれぞれの趣向にあったプレイができるのも大きな特徴です。
例えば
●ひたすら素材を集めるのが好きな人
●集めた素材で建築をするのが好きな人
●強い武器を手に入れて冒険したい人
●未知なる場所を追い求めて探検したい人
などなど。

それぞれのスタイルに合った遊び方ができる自由度の高さは多くのユーザーから愛されるマインクラフトの魅力です。


 

 

美しい景観!

マインクラフトはドット絵のブロックですが、それらが連なって構成された世界観はまさに壮観です。

f:id:fukuten0:20170815233333p:plain

写真はPC版マインクラフトで影modという拡張機能を入れたものですが、その名の通り、光源をもとに陰が差し込んでいて、より現実に近い世界が広がっています。

思わず「はわぁ〜」とため息が出てしまいそうになるくらい美しい。

こんな世界で自分の好きなようにできたら、時間が過ぎるのを忘れるくらい没頭してしまいそうです。


また、PC版マイクラには陰mod以外に和風建築や洋風建築に適したテクスチャパックなどの様々な機能が配信されていて、好きなように拡張できるので、より凝った遊び方ができます。

しかも、このテクスチャは公式のものだけでなく有志のユーザーが独自で作ったものまで配信されています。

世のマインクラフターは一体どこまでできるんだ。。。



感動を仲間と共有できる!

マインクラフトではオフラインでもオンラインでも複数人での同時プレイが可能です。

仲間とともに巨大な建造物を作ったり、自分たちで作ったオブジェクトを披露し合ったり、役割分担をして生活を豊かにしたりと仲間がいるからこそ、味わえる感動がたくさんあります。

●初めて恐怖の一夜を乗り越えた
●自給自足の生活を確立できた
●美しい建造物が作れた

その一つ一つの歩みの感動を分かち合えるのもマインクラフトにおける醍醐味です。


 

まとめ

つまるところ、マインクラフトとは"人生そのもの"なのだと思います。

人生と同じく、このゲームには誰かに用意された目的や目標などなく、それらは自分自身が決めて自分の道を歩むのです。

全ては自分の発想次第。

現代人は大人達が予め敷いたレールの上で人生を歩む事を矯正されて育った人が多い為、今だからこそマインクラフトを通じて大切な事を学ぶ事に意味があると思います。

それこそ、子どもは自由な創造力と行動力を持っている為、一緒になって取り組む事で自身の人生をより豊かにできるゲームだと僕は信じています。

値段も2000円台とリーズナブルですし、機会がありましたら、ぜひ手にとって遊んでみてください。

それでは、また♪