ふくてんの人間0年生雑記

ふくてんの人間0年生雑記

主にゲームや漫画、ゲーム業界就活関連の記事を書いています。

【ゲームレビュー】宇宙が広がり続けている!?『NO MAN'S SKY』の魅力

どもども、ふくてんです!

そういえば、ゲーム業界で働いているにもかかわらず、ゲームのレビューというのをやってなかったなと…。

 

ってことで、今回は2016年に話題になった『NO MAN'S SKY』を紹介していきたいと思います!

 

『NO MANS SKY』ってどんなゲーム?

f:id:fukuten0:20170820143025j:plain
出典:GameSpark 様

『NO MAN'S SKY』は英国のHelloGames社というインディースタジオが制作した「宇宙」を題材にしたゲームです。

 

まず、名の知らない惑星で故障した宇宙船を直すところからゲームが始まります。

f:id:fukuten0:20170820161054j:plain

宇宙船を直すには惑星内にある特定の素材を採集する必要があります。

宇宙船が直せたら、いよいよ宇宙探検へ!

f:id:fukuten0:20170820161156j:plain

●有毒ガスで溢れている惑星
●極寒の惑星
●灼熱の惑星
●水と緑が豊かな惑星(かなり稀有です)
●宇宙ステーション
●ブラックホール
●見たこともない生物たち
●かっちょいい宇宙船

宇宙に出ると本当にさまざまな惑星や施設、生物などがあります。

 

このゲームは基本的に
●資源集め
●建築
●宇宙探索(惑星巡り)
をしながら、銀河の中心を目指す超絶まったりゲーです。

細々としたミッションなんてありません。
何をしようが自由です。

宇宙船をひたすらパワーアップするもよし、生物コレクターになるのもよし、お金持ちになって自分の基地をつくったりもできます。

 

さらに、惑星間の移動は通常移動で5~10分ほどかかる事なんてザラです。
下手をすれば、5~6時間くらいの距離の場合もあります。

しかし、逆にそれが宇宙の広大さを物語っていて、壮観です。

 

 

『NO MAN'S SKY』の魅力

『NO MAN'S SKY』は発売前にネットでは多くの反響を呼び、期待の大作として待望されていましたが、実際に発売が開始されると賛否両論分かれました。

確かにプレイをしていると「人を選ぶゲームだなぁ」といった感じがありますが、僕はこういったゲームは好きな方なので魅力を1つずつ紹介していきます。

 

魅力①「美しく壮観な景色」

まず、一番大きな魅力として美しく壮観な景色があります。

百聞は一見にしかず…という事で実際に見ていただきましょう。

f:id:fukuten0:20170820165008j:plain

f:id:fukuten0:20170820165033j:plain

どちらも僕がゲームプレイ中に撮った写真ですが、「NO MAN'S SKY」にはスクリーンショットモードのような機能があり、綺麗な景色がいつでも撮れます。

 

普段、都会の喧騒の中で普段働いているとなかなかお目にかかれない風景です。

 

また、知らない惑星ともあってワクワク感が湧いてきます。

写真の惑星には水が存在していますが、水が存在する惑星は滅多にありません。

 

「NO MAN'S SKY」では、星系にもランクがあって上位ランクだと資源が豊富にあり、生命も豊かで景色が綺麗な惑星が多いです。

ただ、上位ランクの星系に当たる確率が限りなく低い…。

 

このゲームは「知らないところを旅したい!」や「綺麗な景色を撮りたい!」って方に向いているゲームだと思いますね!

 

 

 

魅力②「壮大な規模感」

「NO MAN'S SKY」は思わずため息が出るほどの壮大な規模感です。

「あなたは宇宙の第一発見者となる」

開発元であるHelloGamesが掲げているコンセプトワードのように、2つとして同じ惑星は存在せず、宇宙空間にある惑星の数はなんと

1844京6744兆個以上!

け、けい…?

f:id:fukuten0:20170820171518j:plain出典:理化学研究所 様

いやいやいや、どこのスーパーコンピューターやねん…。

 

ちなみに1800京の全ての惑星を世界中の人類総掛かりで渡り歩いたとしても、我々の寿命が尽きてしまうのが先に来てしまうほどらしいです…。

つまり、一生かかっても全ての惑星を見れないってことですね…w

 

しかし、本当に驚くべきは惑星の数なんかじゃないんです。

 

なんと、この1800京個以上の惑星…。


「自動生成されてるんです」

 

は?え?

ちょっと、意味がわからないと思いますが、特殊なゲームエンジンの処理によって、惑星や生物などの環境を自動生成しているとの事。

 

つまり、我々がこうしている間にも実際の宇宙のように広がり続けているんです。

 

そう考えるとワクワクして、夜も安心して眠れません。

つ、ついにゲームの世界が現実に近づいてきやがったぁ!

 

 

魅力③「多種多様な惑星や生物」

 「NO MAN'S SKY」には実に多くの惑星や生物がいます。

f:id:fukuten0:20170820174127j:plain

例えば、こんなダークサイド感たっぷりの惑星や

 

f:id:fukuten0:20170820174351j:plain

こんな変態チックな生き物たちや

 

f:id:fukuten0:20170820175123j:plain

こんなかっちょいい宇宙ステーションもあります!

ちなみに、プレイヤー以外の知的生命体NPCも宇宙船に乗ってくるので、交渉次第で気に入った宇宙船を購入することもできます。

 

f:id:fukuten0:20170820175609j:plain

また、水のある惑星ではスキューバーダイビングもできます♪

夏の暑い日には納涼気分が味わえて良きですねぇ♪

 

他にも
●NPCとの貿易
●貨物船急襲
●宇宙人の遺跡巡り
●惑星や生物にお気に入りの名前をつける
(オンラインで他の人がつけた名前の惑星に行くこともできます)
●ブラックホールを見つけ、長距離ワープ
などなど…。

さまざまな体験ができます!

 

 

このような方におすすめ

先ほどの述べましたが、このゲームは人を選びます。

大体100時間ほどプレイしてみたのですが、以下のような項目に当てはまる方におすすめです。

●のんびりプレイが好きな方
●綺麗な景色が見たい&写真が撮りたい方
●宇宙が好きな方(壮大な宇宙に酔いしれたい方)
●未知なる冒険が好きな方
●作業ゲームが苦じゃない方

 

基本的に「NO MAN'S SKY」は資源を集めて、宇宙船を強化しながら旅をしていくのみのサイクルなので、初めはワクワクするのですが、単純作業が多く、冗長感が否めません。

 

しかし、そんな事は気にならない程に今までのゲームでは体験したことのない壮大な世界観に引き込まれますし、どのゲームにも当てはまらない唯一無二のタイトルと言えます。

 

気分転換の観賞用としては十分に役目を果たしてくれますし、パッケージデザインが綺麗なのでコレクションとしても、お家に1つあれば嬉しいタイトルです。

f:id:fukuten0:20170820184020p:plain